top of page
検索


ヘルスケアパーティーを開催しました🏥🩺
みなさんこんにちは。 武相動物病院スタッフの坂本です☺️ 今回は本日開催した【ヘルスケアパーティー】というイベントについてブログを更新したいと思います♪ 1月26日(土)に当院では初めての ヘルスケアパーティ を開催しました。 今回のテーマは… 「検査上手になろう‼️」...
武相動物病院グループ
1月26日読了時間: 4分
48
0


Puppy会を開催しました🌼
みなさんこんにちは。 武相動物病院スタッフの坂本です☺️ 今回は先日開催した【Puppy会】というイベントについてブログを更新したいと思います♪ 先日、11月16日(土)に当院では初めての 飼い主さま参加型Puppy会 を開催しました。 今回のテーマは…...
武相動物病院グループ
2024年11月19日読了時間: 4分
58
0


猫の耳にできるできもの(腫瘍)
耳介とは、動物の耳のうち外に張り出て飛び出している部分のことで、外から見える部分なので、腫瘤ができた場合に気付きやすい場所でもあります。 今回は猫ちゃんの耳介にできやすい腫瘍の種類についてランキング形式でお話しさせて頂きたいと思います。 第1位:肥満細胞腫 (約40%)...
武相動物病院グループ
2024年9月17日読了時間: 4分
55
0


【トレーニング】自我が芽生える前に...
皆さん、こんにちは🌼 武相スタッフ 坂本です。 最近、院内ではパピーちゃんが増え毎日が新しい出会にワクワクしています♪ さて、そんなパピーちゃんを飼い始めた飼い主様に1つ、 「パピーの時期にやっておくとBESTなこと🏅」 をお伝えさせていただこうと思います。...
武相動物病院グループ
2024年6月18日読了時間: 3分
78
0


犬猫の多飲多尿 「水をいっぱい飲む」 「おしっこをいっぱいする」
多飲多尿とは、 「水をよく飲みおしっこをよくすること」 で、犬猫でもしばしば見られます。 多飲の基準としては一般的に、 犬の場合は1日に体重1kgあたり100mlを超える、猫の場合は体重に関わらず1日に250mlを超える 時に異常と判断します。...
武相動物病院グループ
2024年4月16日読了時間: 4分
478
0


Puppy Partyってなに?
こんにちは🌼 本日は【Dog Life Shool】のブログをお届けします。 テーマは「Puppy Party」!! 2022年4月から行っている「Puppy Party(¥4,400)」は 犬の社会化をメインとして開催しているDLSメニューの一つです。 ▶︎目的 :...
武相動物病院グループ
2024年3月22日読了時間: 2分
137
0

前十字靱帯断裂に対するTPLO(脛骨高平部水平骨切り術)について
TPLO(Tibial Plateau Leveling Osteotomy)法とは 「脛骨高平部水平骨切り術」と呼ばれる、前十字靭帯断裂の際に選択される、膝関節の安定を目的とした手術です。前十字靱帯断裂についての詳しい説明はコチラ...
武相動物病院グループ
2024年1月20日読了時間: 2分
114
0


気管虚脱(②胸郭前口部)
咳や呼吸障害の原因となる気管虚脱ですが、責任病変の場所により原因と治療が異なります。 ②胸郭前口部での虚脱(病名:原発性気管虚脱) 原因:気管軟骨の扁平化(潰れている) / 急性発症の場合は感染性疾患 吸気(吸った時)と呼気(吐いた時)のレントゲン撮影を行い、どちらも気管軟...
武相動物病院グループ
2024年1月13日読了時間: 2分
34
0

犬の肝臓腫瘍(摘出術)について
肝臓は沈黙の臓器とも呼ばれるように、腫瘍が発生しても症状が出にくく、発見時にはかなり大きいサイズになってしまっていることがあります。またその殆どが、高齢で発生する病気ですので、手術をすべきかどうか悩まれる飼い主様も多いのが実情です。肝臓腫瘍の多くは手術により根治が見込めるも...
武相動物病院グループ
2023年12月26日読了時間: 2分
359
0


犬の橈尺骨骨折整復術について
犬の骨折で遭遇するものの中では一番多い骨折です。 猫の橈尺骨骨折はこちらの記事をご参照下さい🦴 橈尺骨(橈骨と尺骨)は腕を構成する骨です。 好発犬種: ◻︎6kg未満が全体の90% ◻︎2歳未満(特に6−11ヶ月齢) ◻︎特定犬種(経験の多い順にトイ・プードル>ポメラニア...
武相動物病院グループ
2023年11月14日読了時間: 3分
42
0


肛門周囲腺腫について
肛門周囲腫瘍とは 犬の肛門周囲に認められる腫瘍として主に肛門周囲腺腫、肛門周囲腺癌、肛門嚢アポクリン腺癌の3つが挙げられます。 ①肛門周囲腺腫(Perianal Adenoma: PA) PAは肛門周囲腺(肛門周囲の皮脂腺)を起源とする良性腫瘍です。PAは肛門周囲の腫瘍の5...
武相動物病院グループ
2023年11月4日読了時間: 4分
16
0


心筋症(肥大型・拡張型・拘束型)
心筋とは心臓にしかない特殊な筋肉のことです🫀 心筋症に関しては 心筋の重要な作用(収縮し、拡張するというポンプ機能)がなんらかの異常で維持できなくなってしまう病態で ☑️猫に最も多い 肥大型心筋症 や 拘束型心筋症 ☑️犬に多い 拡張型心筋症...
武相動物病院グループ
2023年11月4日読了時間: 3分
28
0


肩甲骨骨折整復について
今回はあまり臨床現場で見かけることがない部位の骨折についてのお話しです。 実際の症例: ミニチュア・ピンシャー 6ヶ月 雌 左前脚の挙上を主訴に来院 レントゲンにて肩甲骨の骨折を確認 右(R)と比較して、折れているのが分かるかと思います。...
武相動物病院グループ
2023年10月31日読了時間: 1分
72
0


猫の会陰尿道路造瘻術について
この記事では、特に雄猫に多い尿道閉塞に対する外科的な処置についてのお話をします。 概要: 尿道閉塞について詳しくは過去の記事も参照して下さい。 会陰尿道路造瘻術(えいんにょうどうろぞうろうじゅつ)とは、 閉塞を起こす尿道の先端部を切除して、新たに広げた尿道をお尻の皮膚(会陰...
武相動物病院グループ
2023年10月1日読了時間: 2分
253
0


犬の外歯瘻(がいしろう)
犬の外歯瘻(がいしろう)とは、歯周病による感染や破折(歯が折れること)により露出した歯の内部への感染が原因で、炎症が歯の周辺に伝わり、膿を排出する通路が皮膚につながる状態です。 この結果、目の近くや顎部分に小さな穴が形成されることがあります。...
武相動物病院グループ
2023年8月31日読了時間: 7分
1,715
0


僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)
犬で最も多いとされている心臓の病気が、この僧帽弁閉鎖不全症です。 病院での聴診や 高齢のわんちゃんが健康診断を行った時、偶発的所見として指摘されることのある疾患の一つです。 心臓の左心房に僧帽弁という弁があります。僧帽弁は、血液を一方通行に流すドアのような役割を担っています...
武相動物病院グループ
2023年8月27日読了時間: 3分
36
0


心臓の病気、ありませんか?
動物の心臓病では主に
僧帽弁閉鎖不全症
心筋症(肥大型・拘束型・拡張型
肺動脈弁狭窄症
不整脈疾患
など
があり、それぞれ原因が異なりますが、いずれも完治ができない病態です。
武相動物病院グループ
2023年8月13日読了時間: 2分
47
0
bottom of page