最近、愛犬がくしゃみをするようになった、顔が痩せてきた、口臭・歯石が増えた、このようなことはありませんか?
これらは歯周病の症状です。3歳以上の犬の約80%が歯周病にかかっていると言われていて、歯周病とは歯垢中の細菌感染により歯周組織が炎症を起こす病気です。
食塊や唾液中の成分などが溜まり、細菌が繁殖することで歯垢となり、産生された毒素により歯肉と歯周組織に炎症が起きます。
小型犬・高齢犬・基礎疾患により免疫低下状態の犬・口腔内ケアが不十分な犬が罹患しやすいとされています。
放置すると顔や口の中に穴が開いたり、気管支炎・肺炎の原因になったりと非常に危険です。
特にミニチュアダックスフント・ミニチュアシュナウザーなど歯の根元が深くて、歯が悪くなっても自然に抜けない犬種は要注意です。
高齢・基礎疾患があり麻酔のリスクが心配、若い子で今のうちからできる口腔ケアを知りたいなど、なんでもお気軽にご相談ください。